2024.5.7 箪笥に眠っている着物がもったいない と着付けを習い始める方もみえます。 色々お持ちいただいてTPO等ご一緒に 学んでいきましょう 2024.4.18 お花見に着物でお出かけの予定の 生徒さん達がお稽古に励んで みえました。 皆様きれいに着てお出かけされたようです。 2024.1.17 お嬢様に成人式の振袖をお着付けするため 頑張ってお稽古をしてみえました。 次の目標は何でしょうか? 皆様それぞれのやりたいことを お稽古してみえます。 今年もご一緒に頑張りましょう。 2024.1.2 明けましておめでとうございます。 1/4から成人式にむけての最終お稽古が 始まります。 その方にあったペースで今年も楽しく お稽古をしていきましょう。 2023.10.30 お着付けの仕事が一段落し来月からは お稽古の日数も多くとれそうです。 生徒の皆さまにもご迷惑をおかけしました。 又頑張りましょう。 2023.10.1 夏の暑い時期のお稽古から少し 涼しく感じられるこの頃です。 それぞれの目標にむけて 皆さん頑張って見えます。 2023.4.30 生徒さん同士で着物を着てランチに 行かれました。教室でお友達になりご一緒に お出かけ。とても嬉しく思いました。 2023.4.9 通常のお稽古が始まりました。 それぞれの段階に応じてお稽古を してみえます。 2023.1.19 成人式の振袖のお稽古も終わり 通常のお稽古になってきました。 合わせて卒業式の袴の練習もしていきたいと 思います。 2022/11.29 10月11月は撮影が多くお稽古が あまりできず皆様にご迷惑をおかけしました。 今は振袖のお稽古を頑張って してみえますが上達されて嬉しい限りです。 2022,10.14 着物を着てお出かけの出来る よい季節となりました。 食事会。観劇。美術館鑑賞など。 お稽古に励みが出てみえます。 2022.9.10 試験に向けて理論や実技のお稽古。 成人式にむけてのお稽古。 皆さん、それぞれの目標に向かって お稽古をしてみえます。 2022.8.3 夏は浴衣着付けや暑いのでボデイ着付け でお稽古をされてみえます。 2022.7.6 今月から以前習っていたけれど忘れてしまったから とお稽古にみえます。着ないと忘れてしま いますが少しずつ思い出していただけたらと 思います。 2022.6.1 単衣の季節になりました。 エアコン入れてのお稽古です。 浴衣にむけての半幅帯のお稽古も 始めました。 2022.4.15 4月中旬になりやっと落ち着いて お稽古を始めています。 皆さん熱心で早々にエアコンを 入れてのお稽古です。 2022.3.29 3月は卒業式シーズンでお稽古が 定期的にできず申し訳ありません でした。4月は頑張りましょう。 2022.2.1 今年はいられた方は 皆様目的があり お嬢様に自分で振袖を着せたい 持っている着物を自分で着たい など 真剣に取り組んでみえます。 2022.1.6 明けましておめでとうございます。 今日はお稽古初めです。 振袖着付け。袴着付け。 完璧です。 今年もそれぞれのペースで 頑張っていきましょう。 2021.12.31 今年も皆様がそれぞれのペースで お稽古をされてみえました。 来年もご一緒に楽しみながら 頑張りましょう。 2021.12.10 今年も後残りわずかです。 お正月に着物を着られる方 成人式に着付けをする方 お稽古に熱が入っております。 2021.11.3 試験の為のお稽古 成人式にむけてのお稽古 結婚式参列の為のお稽古 歌舞伎観劇の為のお稽古 皆さん目的を持って お稽古をしてみえます。 2021.10.4 袷の季節になり着物を着ての お出かけも多くなりました。 美術館、観劇とコロナ対策をして 着物でお出かけしてみえます。 2021.7.16 薄物の季節になりました。 教科書のお稽古 早々と成人式振袖のお稽古 浴衣のお稽古 それぞれの目的にあわせてお稽古 をしてみえます。 2021.5.12 3密に気を付けながらお稽古を しております。自分が着るだけではなく 人にもお着せするお稽古もしております。 初めは皆さん緊張されますが綺麗に仕上がったときは 大変喜んでみえます。 2021.3.26 3月は卒業式シーズンで お稽古時間があまりとれず ご迷惑おかけしました。 4月からは比較的皆様の良い日程に 合わせることが出来ると思います。 頑張りましょう。 2021.2.17 生徒さんの中で目的を持って お稽古をして見える方も多く みえます。 卒業式の袴をお嬢様に着せたい ご自分が卒業式に訪問着を着たい お仕事で花嫁衣裳を着せる方 来年成人式にお嬢様を着せたい 等等 教科書通りの進め方でお稽古をし てみえる方もおみえになります。 2021.1.15 明けましておめでとうございます。 成人式もすみお稽古をはじめて おります。 密をさけ少人数でのお稽古。 少人数だからこそ中身の濃い お稽古をしたいと思います。 2020.12.22 コロナにもかかわらず今年は 入門して頂いた生徒さんが多く 有難く存じます。 年内はは25日まで。 来年は成人式明けからお稽古を させていただきます。 2020.11.22 新しい生徒さん。古い生徒さん。 ご一緒にそれぞれのペースでお稽古して みえます。先輩のお着付けを見れるのも よい励みになると思います。 2020.10.13 袷の季節になりました。 新しい生徒さんも増えてにぎやかになりました。 見学をして雰囲気をわかっていただいた上での 入門は嬉しい限りです。 2020.9.1 残暑が厳しい毎日ですが単衣の季節に なりました。相変わらず3密をさけながら お稽古をしています。間があくと忘れやすいですが 復讐をしながらそれぞれのペースでお稽古を しています。 2020.7.16 3密を避けて少人数でお稽古をしております。 今年は花火大会も中止で寂しいですがお家浴衣も 良いですね。半幅帯の変わり結び、楽しんで お稽古しています。 2020.5.21 今現在の予定では10月から成人式前撮影 やブライダルが始まります。 予定通り施行されることを願っています。 始まる時に慌てないようお稽古に力を いれたいと思います。 2020.5.1 自粛で外に目が向かなくなったおかげで しょうか?お稽古に力がはいってみえるような 気が致します。着物と帯等のコーディネート も楽しんでみえます。 こんな時だからこそゆとりのあるお稽古をしたいと 思います。 2020.4.14 教室活動は少人数で換気、マスクで行っています。 こんな時だからこそ普段できない研鑽を積みたいと 思っています。 2020.3.18 毎年3月は卒業式の着付けが忙しく教室はお休みに させていただいております。今年は大学がほとんど 中止になり写真だけ残したいという方の為に 着付けをさせていただいております。 2020.2.17 卒業式にご自分で着物を着るお母様 大学卒業式の袴を練習して見える方 それぞれ頑張ってお稽古してみえます。 2020.1.10 明けましておめでとうございます。 気持ちも新たにお稽古始まりました。 1月は初釜。新年会など着物をご自分で着る機会が 増えるので頑張って練習してみえます。 2019.11.12 七五三着付けのお稽古は子供用ボデイを使います。 手早く苦しくなく可愛く仕上げるよう お稽古をしてみえます。 2019.9.29 過ごしやすい日になりお稽古もしやすくなりました。 自装の方他装の方。ご自分のペースで頑張って みえます。 2019.8.20 早めではありますが成人式の振袖の練習を される方もみえます。 2019.7.30 外は暑いですがクーラーをきかせ皆様頑張って みえます。浴衣もきれいに着てみえます。 2019.6.3 お茶会が6/15にあるとの事。ラストスパートで ご自分で着るために頑張ってみえます。 2019.3.13 新しい方が3名入られました。「何も知らないの」と 皆様おっしゃってみえます。大丈夫です!皆様そうですから とお話しさせていただきました。 2019.2.25 お道具を使った着付けを習って見える方からお問い合わせがありました。 せがありました。従来の小物で皆様お稽古してみえます。 2019.1.25 成人式が終わり皆さんがそれぞれの過程の お稽古してみえます。お嬢様に3月袴を着せるため 頑張って見える方もあります 2018.12.26 12月のお稽古も今日で最後になります。 皆さんそれぞれのペースで お稽古をしていただけました。 来年もご一緒に頑張りましょう。 2018.9.6 幾分涼しくなり秋にむけてお稽古をしています。 着物を着てお出かけしましょう。 2018.7.24 猛暑に負けずお稽古に励んでみえます。 試験を控えている方。 コンテスト出場される方。 一緒に頑張りたいと思います。 2018.6.13 6月に入り暑い日が続いております。 クーラーをきかせて皆さん頑張って見えます。 2018.5.10 新しく入られた方達が浴衣から学んでみえます。 今年の夏はご自分で着てお出かけできることでしょう。 お友達や周りの方にお着せすると張り切ってお稽古して みえます。 2018.4.8 最近は皆さまの予定がまちまちでお稽古 三昧の日が続いております。 先週は毎日午前と夜お稽古をしておりました。 2〜3名の時は目が行き届き中身の濃いお稽古になっていると 思います。 2018.2.4 新しい年になり着付け教室のお申込みが何名か ありました。初めは浴衣から、ご自分で着れると 次は他の方に浴衣を着せる練習を。 綺麗に着せて喜んでいただける 喜びを感じてみえるようです。 2018.1.3 明けましておめでとうございます。 1/5が今年のお稽古初めになります。 それぞれのペースでお教室に通っていただけたらと 思っております。 2017.12.21 成人式振袖お稽古も仕上がってきました。 又お正月にご自分で着物を着るために 頑張って見える方もあります。 それぞれの目的をもって皆さん頑張ってみえます。 外は寒いですが教室の中は熱気にあふれております。 2017.11.9 今年もあと2か月です。成人式まで振袖のお稽古を 皆様頑張っています。 2017.10.3 一番初めの教科書は着物の基礎が沢山詰まっています。 ここをしっかり学ばれると後は積み重ねなので 楽しんでお稽古をしていただけると思います。 2017.9.3 8月は浴衣でお稽古をされていましたが9月になり 幾分涼しくなってきましたので普通の着物で練習されています。 来年1月に結婚式のある方は留袖のお稽古を今から 頑張ってするそうです。目的のあることは良いですね。 2017.8.17 お稽古時に家から着物を頑張って着て見える方 があります。ご自身で着てみると疑問点や分からないところが 見えてきて良いことだと思います。 2017.6.30 始から資格を取りたいと入門された方がみえます。 やはり意気込みが違うと感じていますが 途中で息切れのしないように 楽しみながらお稽古をして頂きたいと 思っております。 2017.5.27 教室に見える方はお一人で申し込まれる方 お友達同士の方。又初めはお一人で後から お友達もという方。 お一人でみえた方も教室でお友達ができ 仲良くされてみえる様子をみて とても嬉しく思っています。 2017.4.12 それぞれの目的をもって頑張ってみえます。 最近は月2回のペースの方が多くなりました。 無理のないお稽古の仕方で長く続いていただければ と思います。 2017.3.22 新しく入られた方がご自分だけ着れれば よいと初めはおっしゃってみえましたが 他装もやりたいと考えが変わられました。 とても嬉しく思いました。 身近な方たち位はお着付けできると よいですね。 2017.2.27 3月の卒業式シーズンをむかえ袴の 着付けお稽古やお母さまたちの訪問着に 二重太鼓の練習にも熱が入っております。 2017.2.10 専門学校の授業も10回コースのうち7回まで 終了しました。皆さん一生懸命で。 卒業後も和装の心得が少しでも 役に立っていただけたらと 思っております。 2017.1.9 成人式も無事すみました。 振袖一色のお稽古も一区切りです。 教科書中心でお稽古をすすめて 行きたいと思います。 2017.1.1 明けましておめでとうございます。 今年は1/4から成人式準備とお稽古はじめ になります。1年を通じて皆様に着物が 好きになっていただけるようご指導させて いただきたいと思います。 2016.12.3 12月になり振袖の着付けのお稽古にも 熱が入ってまいりました。 お正月にご自分で着物を着る目的の方も 綺麗に着れる様頑張ってみえます。 2016.11.5 やっと秋らしくなりました。 着物でお出かけいただくのに とても良い季節です。 先日生徒さんがご自分で振袖を着て お茶会に行かれました。 お若い方が積極的に着物を着て下さるのは とてもうれしく思います。 201610.6 今日は爽やかな日になりました 今年もあと3か月。 お教室は成人式の振袖のお稽古に 入りました。 当日皆様に喜んで頂けるよう 頑張ってみえます。 2016.8.9 まだまだ暑い日が続いております。 冷房をがんがんつけてお稽古に励んでみえます。 浴衣も早く着れるようになり色々な所へ お出かけされるようです。 2016.7.8 7月に入り浴衣のお稽古の方が増えてまいりました。 教科書以外にも色々な雑誌を持ってみえます。 それをご一緒に見ながら帯結びをしたりしております。 2016.5.27 6月に東京へ着物で遊びに行かれる目的の方 7月に結婚式出席の目的の方 8月に船上パーティで着物を着る目的の方 お稽古を頑張ってみえます。 目標を持って見える方は上達も早くびっくりしています。 2016.5.11 5月はブライダルが多く資格を取られた生徒さんたちは いろいろな会場で腕をふるってみえます。 自分が着るだけではなく他の皆様にお着付けをして 喜んでいただくのも又やりがいのあることだと思います。 2016.4.8 4月になりました。お稽古も通常にもどっております。 小紋に名古屋帯自装の方。訪問着に袋帯他装の方。留袖他装の方。 花嫁着付けの方など。それぞれの課程で皆様頑張ってみえます。 2016.3.21 卒業式シーズンもあと僅かとなりました。 お稽古された方々はお一人で上手に着れたでしょうか? 御自分で着るということは、紐の締め具合、位置など 自分で加減できることがよいですね。ますますお稽古に 励んでいただければ嬉しいです。 2016.3.3 3月になりました。卒業式シーズンにに入りました。 今は小学生も袴を着る方が多くなりました。 卒園式、謝恩会にお母様方もお着物をお召しになります。 入園式、入学式、虫干しするより是非お着物でお出かけくださいませ。 2016.2/21 今日は一宮のお寺でのブライダルのお仕事に行ってまいりました。 白無垢に洋髪で綿帽子のお式。 その後はご自身のお振袖でお食事会です。 最後に思い出のある振袖、とても素敵でした。 お幸せになっていただきたいと思います。 2016.2.2 2月に入り婚礼も増えてまいりましたが教室では振袖のお稽古が一段落して 通常に戻りそれぞれの課程のお勉強をしてみえます。 又1ヶ月すると卒業式シーズンに入りお着物の方が増え嬉しく思います。 2016.1.1 明けましておめでとうございます。 お稽古はじめは1/6からです。 1月は初詣、初釜、成人式、卒業式袴前撮影とお着物に親しむ 事の多い月です。 今年も宜しくお願い致します。 2015.12.26 昨日が年内お稽古納めとなりました。成人式スタッフも腕が上がり当日皆様に 喜んでいただけるようなお着付けが出来ると思います。 又お正月から着物をお召しになる方も多々あり嬉しく思っています。 2015.12.12 12月に入り成人式の振袖のお稽古にも身が入ります。素敵にお着付させて頂ける様 お稽古も最終段階です。 2015.11.2 七五三。成人式。3月卒業式。着付けお申し込みありがとうございます。 人生の節目に着物をお召しになる方が増えて嬉しく思います。 ご自分でも頑張って着てみられたらいかがでしょうか? 2015.10.1 10月に入り袷の季節になりました。お着物を着てお出かけをするのも素敵です。 お正月にむけてお稽古を頑張ってみえます。又秋は結婚式も多く振袖、留袖 着付けお申し込みありがとうございます。 2015.8/24 今年の夏は同じ方が2・3回浴衣着付けの申し込みをしてくださり嬉しく思いました。 着物が好きになって下さる事を願っています。幾分涼しくなってきましたので お稽古も楽しみながらがんばりましょう。 2015.8/3 猛暑ではありますが、夏の着物や浴衣の袖を通すと気分が引き締まり ますね。花火大会も楽しみです。 2015.7.18 浴衣の季節になりました。新しく入られた方がお友達の分もお着付して お出かけするそうです。習うだけでなく外に出て楽しんでいただきたいと 思っています。 2015.7.1 薄物の季節になりました。夏の着物は涼しげに着こなしていただくと 素敵ですね。今から浴衣もお稽古をして是非今年は御自分で着てお出かけしましょう。 色々なかわいい帯結びをお稽古してみえます。 2015.5.27 急に暑くなりましたね。冷房で冷やしていても皆様の熱意で暑そうですが それだけ真剣にお稽古していただいています。6月の単衣になりますと下着から 夏物になりますので少しは良くなることでしょう。着慣れることが一番です。 2015.3.29 卒業式お仕度終わり、3/27から通常のお稽古始まりました。お花見に着物姿も素敵 ですね。入学式に御自分で着物を着るためにお稽古されていた方が何とか着て いただけそうで上達の早さに驚いております。又、お着付けの申し込みもありがとう ございます。 2015.2.4 3月の卒業式シーズンを迎え袴のお稽古が始まりました。 今は大学生だけでなく小学校の卒業式にも袴を着られる子供さんも見えます。 お母様達も着物でお式に臨まれる方も増えてきました。 嬉しいことです。 2015.1.17 成人式も終わりほっとしています。お稽古もしばらくは教科書中心で すすめております。2月になりますと卒業式袴のお稽古を始めます。 2015.1.3 明けましておめでとうございます。 新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申しあげます。 本年も宜しくお願い致します。 2014.12.4 12月にはいり何かと慌しさを感じます。 その中でお教室の皆様が着物に触れながら、 気分転換になるとおっしゃって下さいました。 忙しい毎日だからこそ、そんなひと時が必要ですね。 習い始めた方がお正月に着れる様に頑張ってみえます。 2014.11.3 木々は色とりどりに紅葉し美しい季節になりました。 教室では成人式の帯結びを練習する方、 御自分のお出かけの為に楽に着こなせるよう頑張って見える方、 皆様それぞれに御自分の目的に合わせてお稽古をしてみえます。 2014.10,13 秋単衣が過ぎあわせの季節になりました。 着物を着ていても汗をかくことも無く気持ちの良いこの頃です。 結婚式。七五三。着付申し込みありがとうございます。 気楽な食事会も着物でお出かけいかがでしょうか? 素敵だと思います。 教室では成人式の振袖のお稽古を始めました。 2014.9.7 9月は単衣の季節です。 秋に向かう単衣なので季節を先取りして秋の風情を取り入れましょう。 残暑でまだまだ暑い日が続きますが一ヶ月の秋単衣を楽しんで下さい。 又秋は結婚式のシーズンです。 着付のお申し込みお待ちしております。 2014.8.4 8月になり花火大会や夏祭りなどあちらこちらで開かれています。 浴衣を着る機会も増えてきました。 新しい帯結びもお稽古しています。 浴衣着付の申し込みありがとうございます。 2014.6.4 東海地方も梅雨にはいりました。 あじさいや菖蒲。ムラサキの美しい色が目に入ります。 着物も単衣になりました。浴衣のお稽古にも身が入ります。 今年は御自分で着られて花火大会や盆踊りに参加しましょう。 2014.4.26 連休がスタートしました。 花の便りが各地から聞こえますね。 花に負け時とお着物で花見はいかがでしょうか? 2014.3.6 教室では卒業式の袴のお稽古の真っ最中です。 学生さんには所作もお伝えします。 美しい立ち居振る舞いを身につけましょう。 2014.2.18 卒園、卒業、入園、入学 お母様方もお着物で出席される方が増え嬉しく思っています。 持っている着物で是非お出かけ下さい。 お申し込みありがとうございます。 2014.2.3 卒業、入学、お着付けお申し込みありがとうございます。 お稽古では袴着付けの練習を始めております。 2014.1.14 成人式も無事に終わりホッとしています。 当教室では142名の成人の方をお着付けをさせていただきました。 ありがとうございました。 2014.1.9 成人式 お申し込みありがとうございます。 今年もお天気は良さそうですね。 精一杯お仕度させていただきます。 2014.1.1 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 2013.12.28 今年もあとわずかですね。 初詣、仕事始、初釜、お着付け申し込みありがとうございます。 皆様よいお年をお迎え下さい。 2013.11.23 先日京都に行ってきました。 秋は紅葉狩りや美術館めぐりなどお出かけに最適ですね。 着物を着て出かけましょう。 2013.11.3 教室では、成人式の振袖のお稽古の真最中です。 土日はブライダルも多く和装のお嫁様も増えてうれしく思っています。 又、列席着付けのご依頼ありがとうございます。 2013.10.1 10月入り七五三・ブライダル 着付けの申し込みありがとうございます。 御自分で着物を着てお出かけ目的の方も 頑張ってお稽古してみえます。 2013.9.8 幾分、涼しくなりました。 秋単衣の季節です。 小物は先取りで合わせの物を用います。 間違えないようにしましょう。 着装だけではなく理論の指導も致します。 2013.8.10 各地で盆踊り、花火大会が開催されています。 今年も浴衣でお出かけの方が多いですね。 着付け申し込みありがとうございます。 2013.7.1 7月になり薄物の季節になりました。 夏物は透けるので下着に気をつけないといけませんね。 涼しげに装いましょう。 2013.6.3 6月に入り単衣の季節になりました。 着物は小物から先どりとなり 夏ものを用意したり梅雨にそなえて雨コートを準備したり… 衣替えの事も指導中です。 2013.4.8 入学式、お天気も良く着物日和です。 お着付けの申し込み多数ありがとうございました。 コーディネートご相談お受けしました。 タンスに眠っているお着物活用しましょう。 2013.2.9 お子様の袴を御自分で着せる目的の方、 卒業式に御自分で着物を着る目的の方が教室に入られました。 頑張ってみえます。 2013.1.29 3月4月は卒業式入学式があります。 お着物で出席されてはいかがでしょうか? 申し込み受付中です。 2013.1.16 成人式お着付け無事終わりました。 14日はあいにくの雨でしたが、 楽しんでいただけた事と思います。 来年の成人式の方、早めに着付け申し込み 下さい。 2013.1.2 あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 ただいま着付けは承っておりますが、教室は1月7日からになります。 2013.1.1 HPのデザインを更新しました。